People

マーケティング

Y.M

2020年入社

コンセプトに沿ったパッケージを


ゼロから生み出す醍醐味。

現在の仕事内容を教えて下さい。

容器のパッケージ開発を中心に、パンフレットや動画制作、店頭販促物のディレクションまで幅広く担当しています。シャンプーの企画では、コンセプトに基づいた容器の形状や容量、デザインを一つひとつ考え、ターゲットの感性に合ったものづくりを行います。コストや品質管理にも配慮しながら、魅力的な商品を形にすることが業務です。
また、クリエイティブディレクションの立場から、広告、インターネット、店頭プロモーション用の使い方動画やパンフレット制作にも関与しています。特に店頭の什器や少ないスペースでのキャッチコピー、デザイン、動画構成を考え、商品の魅力が伝わるよう、企画や広告宣伝担当者と連携してチームで取り組んでいます。
仕事の合間にも、広告やサイト、バラエティーショップの店頭など、様々な企画の意図を分析し、日々のインプットをアウトプットに活かすことを意識しています。

NAKANOを一言で表すとどんな会社ですか?

お客様とのつながりを大事にする会社

お客様の幸せを一番に考え、NAKANOの商品を通じて、人々の生活が豊かになって欲しいという思いで仕事をされている方が多いと感じます。エンドユーザー様とのつながりを大事にしており、とても人情味あふれる会社だと思います。

仕事にやりがいを感じるのはどんな時ですか?

イメージしていたものが形になった瞬間に、最も大きなやりがいを感じます。容器のパッケージ開発では、最初は形のない状態からスタートし、頭の中で描いていたイメージが少しずつ具体的な形になっていく過程に喜びと共にやりがいを感じます。また、自分が関わった商品や販促物が店頭やサロンに並び、お客様が手に取って購入している光景を見ると、とても嬉しく思います。

NAKANOでチャレンジしたいことは何ですか?

NAKANOは、若い人材の発想やアイディアを大切にしており、若手でも意見が通りやすい会社だと感じています。他社がまだ挑戦していないことに取り組み、NAKANOならではの『あれ、すごいね!』と話題になるようなプロジェクトを実現したいと思っています。美容業界では、まだ使われていない素材や、地球環境に優しく商品のイメージ向上に繋がる、かわいいアイテムなど、夢が広がります。また、現在は店頭で販売されるリテール商品を担当していますが、今後はサロン向けのプロフェッショナル商品にも挑戦していきたいと考えています。

Message

求職者の方々へのメッセージをお願いします。

就職活動を行う中で、いろんな会社と出会い、自分が何をしたいのかわからなくなる時もあるかもしれません。就職活動は自分自身を振り返る良い機会だと思います。社会人になるとプライベートの時間より働く時間の方が多くなります。仕事が楽しくやりがいを感じると、生活も充実すると思います。私は職種採用でやりたい仕事を1年目から担当出来るNAKANOの採用に魅力を感じて応募しましたが、様々な方面から情報を収集して、ぜひ自分がワクワクする選択をして欲しいと思います。

View Other People

情報システム

M.K

2008年入社

生産

M.M

2017年入社

サロンサポート

T.S

2008年入社

営業

T.K

2018年入社

研究開発

H.I

2008年入社

サロンデジタルコミュニケーション

T.T

2014年入社

マーケティング

Y.M

2020年入社