CONTACT
FAQ
使わなくなったエアゾール商品(ヘアスプレー、ヘアフォームなど)の廃棄方法を教えてください。
必ず火気のない風通しのよい屋外で、噴射音が完全に消えるまで、残った中味やガスを抜いてください。ガス抜きキャップ等を利用する場合も、上記の手順で残った中味やガスを抜いてください。ガスを抜いた後のごみの出し方は地域によって異なります。各自治体で定められた方法にしたがって廃棄してください。
ガスが残ったエアゾール商品をそのまま捨てると、ごみの回収や処理の過程で破裂や火災事故がおこる可能性があり、大変危険です。
商品の容器裏面に、ガスを安全に抜く方法が記載されていますので、ご確認ください。
【参考サイト】
日本エアゾール協会 https://www.aiaj.or.jp/
他の関連するFAQ
- ヘアワックス(円柱型タイプ)の開封の仕方がわからない。
- 容器の一部を飲み込んでしまいました。どうしたらよいですか?
- 商品を使用したら肌がかぶれました。
- ヘアフォームやヘアスプレーは飛行機の機内に持ち込めますか?
- ヘアスプレーの中味が残っているのに、途中で出なくなりました。(詰まり解消方法)
- ヘアワックスがシャンプーしてもなかなか落ちない。
- メガネのフレームにスタイリング料が付いても大丈夫ですか?
- シャンプーがすこし薄黄色っぽく見えるようなのですが、使用できますか?
- 誤って飲み込んでしまった。
- 商品の製造日を教えてほしい。
- ヘアワックスを海外に送りたいので、アルコール濃度を教えてください。
- 気づいたらシャンプーがノズルの口から溢れて(吹き出て)いました。どのようなことが原因でしょうか?
- 敏感肌用のヘアケア商品はありますか?
- ヘアワックスが使用途中で固くなってしまいました。
- 以前に買った古いヘアケアがあるのですが、まだ使えますか?
- 商品を使用したらかゆみがでました。
- ヘアフォームを使い続けていると中味が出なくなったり、液状で出たりします。どうすればよいですか?
- 購入後、シャンプー・トリートメント容器のポンプ部分が上がらず中味を出すことが出来ません。
- オーガニックのヘアケアはありますか?
- 誤って目に入ってしまった。
- ヘアケア商品はペット(いぬ・ねこ)にも使えますか?
- スプレータイプのスタイリング料がシャンプーしてもなかなか落ちない。
電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
─ お客様相談センターお問い合わせ先 ─
フリーダイヤル0120-075570
カスタマーサポート03-6631-1161 ※携帯電話をご利用の場合
※フリーダイヤル及びカスタマーサポートの受付時間/平日月曜日から金曜日のAM9:00~PM5:00まで。(土・日・祝日及び弊社指定の休日は除きます)