NEWS
お知らせ
-
2022.05.09
- #新発売
- #プレスリリース
カワイイと、楽しいを、つくる「emorte(エモルテ)」を新発売
"ウェーブ&カールでサロンでのヘアデザインの選択肢を増やし、スタイルをもっと自由に" -
2022.04.25
- #新発売
- #プレスリリース
はじめよう スタイリングが変わる 頭皮ケアの新習慣 頭皮の“積み残し汚れ”に着目した「ミオト バイ フォリッジ クリアフォーム」を新発売
コロナ禍において外見の美のみならず、心身が充足した「素の健康」へ目が向けられるようになったことから、若年層の頭皮ケアへの関心が高まっております。 -
2022.04.20
- #新発売
- #プレスリリース
日焼け*を防いでいつでもふんわり“リセットル” 「セトル ドライシャンプー UVケアプラス」を新発売
*紫外線による影響を受けた状態
「セトル ドライシャンプー UVケアプラス」は、従来のドライシャンプー機能にさらに「SPF 33 PA+++」のUVカット機能をプラスしました。 -
2022.04.11
- #インフォメーション
4月7日(木)発売の『国際商業』5月号において、弊社代表取締役社長 中野孝哉のインタビューが掲載されました。
「理美容メーカー特集」の中で、”生活者のサロン体験最大化をサポート”という見出しにて2ページに渡りインタビューをご掲載いただいております。 -
2022.04.05
- #インフォメーション
「大人女子が輝く!!デザインカラーのつくり方」セミナー延期のお知らせ
この度、運営関係者に新型コロナ感染者の濃厚接触者にあたる疑いが判明いたしました。 -
2022.03.30
- #プレスリリース
バームミルクで叶えるおしゃれなツヤと浮遊感 「モデニカ ナチュラル M」を新発売
「モデニカ ナチュラル」とは? “キメすぎないスタイル”を誰でも簡単につくることができることを目指し、grico エザキヨシタカ氏との共同開発によって2018年に誕生したスタイリングブランドです。 -
2022.03.14
- #メディア情報
- #プレスリリース
経済産業省が顕彰する「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門【ブライト500】)」に認定
この度、経済産業省が顕彰する「健康経営優良法人2022 ※1(中小規模法人部門【ブライト500】※2)」に当社が認定されました。 -
2022.02.28
- #メディア情報
- #プレスリリース
サロン専売ヘアケアの知見を活用した髪に関する総合情報発信メディア 「NAKANO BEAUTY METHOD」をローンチ
「NAKANO BEAUTY METHOD」はサロン専売のヘアケアを製造販売する当社がそこから得られる毛髪科学とビューティトレンドの知見を活用した、生活者のヘアビューティへの悩み解決、願望実現をサポートするメディア。 -
2022.02.18
- #インフォメーション
- #プレスリリース
2月15日(火)発行『エアゾール&受託製造産業新聞』へ、弊社ODM・OEM事業に関する記事が掲載されました。
弊社ではスタイリング料をはじめ、ヘアケア全般のODM・OEMが可能です。 ODM・OEM専用WEBサイトもございますので、是非ともご覧ください。 -
2022.01.17
- #インフォメーション
- #プレスリリース
ヘアカラー剤第1剤パッケージデザインの仕様変更 包装資材の簡素化で環境負荷の低減に対応
当社は「NSAP(NAKANO Sustainability Action Plan)」を掲げ、容器・包装における環境負荷の低減に向けた取り組みや、社会に対する価値創造など、環境・社会およびすべてのステークホルダーの皆様にとって持続可能な企業(=サステイナブルカンパニー)を目指す取り組みを行っております。 -
2022.01.14
- #インフォメーション
- #プレスリリース
「NAKANO ONLINE STORE」に定期便機能およびサロンカスタマイズ機能を新たに追加
2021年9月にスタートした自社公式ECサイト「NAKANO ONLINE STORE」において、定期便機能およびサロンカスタマイズ機能を追加し、オンラインストアのアップデートを行います。 -
2022.01.07
- #インフォメーション
- #プレスリリース
NAKANO BEAUTY COLLEGE 2022 開催のお知らせ
2022年のNAKANO BEAUTY COLLEGEは、時代に合わせたセミナースタイルへシフトし、REALとLIVE配信によるハイブリッドセミナーをご提案します。 ※LIVE配信は1週間アーカイブでご視聴できます。 -
2022.01.04
- #プレスリリース
2022年のNAKANOの取り組みについて
弊社は、コーポレートメッセージ「日々 美を ともに(Shaping beauty together)」とし、すべての人のそばに “美” が存在するものであるよう、美容の価値を皆様ともに創っていきたいという想いを掲げています。 -