- サステイナビリティ
カーボンフット
プリント
2050年カーボンニュートラル達成に向けて脱炭素経営がますます重要視される中、 製品・サービスの温室効果ガス排出量を表示する仕組み「カーボンフットプリント」の算定・開示が強く求められてきています。 そこで中野製薬株式会社ではフラッグシップブランドの1つである「ナカノ スタイリング タントシリーズ」のカーボンフットプリントを 自主算出し、商品別の算出結果について下記に公表しています。
今後は、開示商品の拡充とともに、温室効果ガス排出量の低減を目指します。
カーボンフットプリントとは
「カーボンフットプリント(CFP:Carbon Footprint of Products)」とは、製品・サービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでの温室効果ガスをCO2に換算し、製品・サービスに表示する仕組みです。
【製品LCA】
製品・サービス単位での排出量
©1996-2024 MITSUI & CO., LTD.
CO2排出 1キロの目安
-
500mlペットボトル 約1,000本分の体積と同じくらい
-
自動車で3.6km走った時のCO2排出量と同じくらい
※自動車燃費を8.33km/Lとして計算 -
ドラム式洗濯乾燥機
洗濯~乾燥1.3回分
※消費電力量890Wh 洗濯乾燥時間98分(品番:NA-VX9500) -
テレビを20時間みたのと同じくらい(32インチ液晶テレビ 消費電力98W)
-
人間が1日に吐き出すCO2排出量と同じくらい
(出典:地球環境研究センター) -
4人家族が使用する水道5日分(1日あたり233L/日として計算)
ナカノスタイリング タントシリーズ
カーボンフットプリント算出結果
以下は、ナカノ スタイリング タントシリーズのカーボンフットプリントです。
ワックス
-
ワックス4
カーボンフットプリント
624g-CO2eq
-
ワックス5
カーボンフットプリント
626g-CO2eq
-
ワックス6
カーボンフットプリント
627g-CO2eq
-
ワックス7
カーボンフットプリント
622g-CO2eq
エアライトワックス
中野製薬では、三井物産株式会社が提供する
カーボンフットプリント算定ツール・
算定業務支援サービス「LCA Plus」
を採用しています。
カーボンフットプリント算定ツール・算定業務支援サービス「LCA Plus(エルシーエー プラス)」は、企業全体のカーボンフットプリントを按分するといった手法ではなく、製品ライフサイクルの中で排出された1つ1つのカーボンフットプリントを積み上げることで、より実態に即した排出量の把握と課題の見える化が実現できるサービスです。

